ただ今 全国各地 買取り強化中!

志村ふくみ


お客様に安心してご利用していただけるよう、BEST買取ではコロナ対策実施しております。
志村ふくみを高値で売りたいなら
BEST買取にお任せ下さい
着物と一言で言っても様々な種類が存在するため、
ご自身が持っている着物がどれくらいの価値であるか
わからないといった方も多いでしょう。
着物の作者や状態によっては数十万円ほどの価格で取引されることもあるため、
そのまま処分してしまうのはもったいないことです。
もし不要になった着物をお持ちの場合は、BEST買取にご相談ください。
どんな着物であってもきちんと査定いたします。
買取実績
-
PIERRE BALMAIN ロングコート ピエールバルマン
買取金額 60,000円有名作家の着物を何着もお持ちのお客様でしたが、傷まないうちにとのことで今回買取のご相談をいただきました。 そこまで傷みは気にならず高額買取させていただきました。
-
BLACK GLAMA ブラックグラマ ロングコート
買取金額 27,200円着物の状態がとても良かったため、数十万円で買取をさせていただきました。 買取に出される際には保管状態に気をつけていただくと高額買取が可能になることがあります。
お客様の声
-
以前から不要になった着物を買取に出そうと考えていたのですが、ズルズルと3年ほどの月日が流れてしまいました。 何回か買取専門店に持っていく機会はあったのですが、どうもそのお店が良さそうには感じられなくて結局依頼しませんでした。 たまたまインターネットで見つけたBEST買取さんは口コミ評価が高かったので依頼することにしたのですが、大正解でした! こんなことならもっと早く相談すれば良かったです。
価格満足度:★★★★★★ 5 / 査定員対応満足度:★★★★★ 5 / また利用したい:はい
-
友人に教えてもらったBEST買取さんが非常に丁寧に対応してくださるとのことで、今回依頼することにしました。 正直「買取専門店なんてどこも同じでしょ?」と思っていましたが、こちらはスタッフさんの教育が行き届いていることが分かり、最初から最後まで気持ちよく対応してもらうことができました。
価格満足度:★★★★☆ 4 / 査定員対応満足度:★★★★★ 5 / また利用したい:はい
-
買取専門店の中には査定額を大幅に下げるお店もあると聞いたことがあったのでドキドキでした。 今回は高級な着物を買い取ってもらおうと思ったので、あまりにも査定額が低ければ別のお店に依頼しようと思っていました。 査定をしてもらったところ、とても満足いく価格を出していただいたので、速攻買取を依頼しました。 BEST買取さんに任せて良かったと思います。
価格満足度:★★★★☆ 4 / 査定員対応満足度:★★★★☆ 4 / また利用したい:はい
-
使い古した着物だったので、そんなに高値では売れないだろうと予想していたのですが、案外高く売れてビックリしています。 数十年前の着物なので、色あせや傷みなども少しありましたが、「どんな状態でも買い取ります」の文言に惹かれて依頼することにしました。 その言葉通り無事に買取していただけたので、相談して良かったです。 今回は傷んでいる着物だったので価格が安いのは仕方ないですが、もう少し査定額が高いと嬉しかったです。
価格満足度:★★★★☆ 4 / 査定員対応満足度:★★★★★ 5 / また利用したい:はい
※お客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
出張買取の流れと
買取エリア
-
お問合せ
お電話かメールで
簡単ご依頼! -
無料出張査定
希望日時でお伺い
その場で査定結果を
お知らせ! -
現金即払い
査定結果にご納得
いただけたらその場で
現金をお受け取り!




志村ふくみ について
着物の中には一着数十万円から数百万円という高額で取引されるものも多くあります。 そのような高級な着物をお持ちであれば、なおさら「高く売りたい」と思うのはごく当たり前のことかもしれませんね。 もし着物を買取に出したいとお考えの際には、どうすれば高値で売れるのかということを知っておくことが重要です。 着物の買取にお悩みならBEST買取にお任せください。
-
志村ふくみの着物と歴史
着物作家の多くは着物の制作のみに注力していることが多いですが、今回ご紹介する志村ふくみは染織家でありながら随筆家の一面も持つ、珍しい人物です。 染色家としての才能だけでも素晴らしいのに、さらに随筆家の才能も優れ、多くの著書を残し、有名な賞を受賞した彼女は素晴らしい人物ですね。 そんな志村ふくみがどのような歴史を辿ってきたのか見ていきましょう。 彼女が生まれたのは滋賀県は近江八幡で、母の小野豊の影響で柳宗悦の民藝運動に参加し、織物への道を歩み始めました。 その後織物、染め物への技術、知識を深め、1957年に第4回日本伝統工芸展に初出品ながら入選を果たします。 その後は第5回で奨励賞、第6回で文化財保護委員会委員長賞、第7回で朝日新聞社賞、第8回で再び文化財保護委員会委員長賞と名誉な賞を順調に受賞していきます。 また、1968年には京都市右京区嵯峨野に工房を構え、人間国宝にも認定されたり、随筆家としても注目されるようになりました。
-
高価な着物をできるだけ高く売る方法
お手持ちの着物が数万円~数十万円という高い価格である場合、「できるだけ高値で売りたい」と思うのが当然だと思います。 もちろん高級な着物、有名な作家が作った着物であれば自然と高い価格で売れるのでは?と思われるかもしれません。 しかし、着物の状態によってはいくら高級な着物であっても大幅に査定額が下がってしまうこともよくある話なのです。 こちらでは高価な着物をどのようにすれば高値で売ることができるのかお伝えしていきますので、もし今後着物の買取依頼を考えておられるのであればぜひ参考にしてみてください。 着物の中でも特に有名作家や人間国宝に認定されたものであれば、相当高額で買い取ってもらえる可能性が高いです。 着物全般に言えることですが、まずはどのような着物でも保管状態に注意してください。 着物を保管する際には高温多湿、直射日光を避け、色あせや虫食いが起こらないような保管場所に保管しておくことが重要です。
-
志村ふくみの着物の種類
秋霞 ・月の出 ・半蔀
数々の素敵な作品を世に送り出してきた志村ふくみですが、特に有名なのがこちらの3つの作品です。 これらは全て彼女が持つ独自の美しさを表現したものとなっており、全てが用いる染料の違いによって異なる表情を見せます。 秋霞は第5回日本伝統工芸展で奨励賞を受賞している作品で、重厚感がある「藍」を用いています。 月の出はその名の通り月が昇る様子を精密に再現した作品となっています。 半蔀は茜、刈安、藍といった三つの染料が用いられており、寝殿造などに用いられた建具である半蔀を連想させる作品です。 -
志村ふくみの着物の特徴
個性豊かな志村ふくみの着物ですが、数々の有名な賞を受賞してきたとあって非常に繊細かつ印象的な作品が多く存在しています。 志村ふくみの着物の特徴として挙げられるのが、「紬織り」と「草木染め」といった二つの技法を使っているという点です。 紬糸で織った絹織物であるという点から、とても滑らかで上質な手触りが特徴です。 染めの分野に関しては自然由来の色素を使って染める技法で、人工染料では感じられない優しく、自然な仕上がりになります。 女性ならではの柔らかいデザインを表現するのに最適な技法と言えるでしょう。
-
まとめ
お手持ちの着物の種類によっては「高額で買い取ってもらえないのではないか?」と不安になってしまう方も少なくないでしょう。 確かに着物の種類によっては高額査定に至らないこともあり、残念な結果になってしまうこともあるでしょう。 しかし、できるだけ高い価格で買取をしてもらう方法はありますので、まずはそちらを知っておくことが重要です。 どんな着物でも保管状態には注意し、色あせ、虫食い、傷みなどが発生しないように努めましょう。 着物の状態が良いほど高額買取となることが多いとされています。 BEST買取では出張買取にも対応していますので、お手持ちの着物を買取に出したいとなればぜひご相談ください。